茨城県南(つくば・牛久)、水戸のピアノ教室「ほしなみピアノスクール」山口です。
先週2/4(土)「日本バッハコンクール」の全国大会に、生徒さんが出場いたしました。
会場は浜離宮朝日ホール。
実は…この本選の10日前のレッスンで、「本番2日前にも1回レッスンできるね」と、最後の仕上げを残してレッスンを終えていました。
そして本番前
(>_<)私が体調を崩しレッスンできないという事態に。
これだけインフルエンザが流行っている時期ですから、発熱している状態で生徒さんのおうちへ行くわけにもいかず、
タイミングの悪いことに、インフルエンザの検査結果の後にはもうレッスンを入れる余裕がなく…
ノーレッスンで(正確には動画を撮って送り、それで練習をしてもらいましたが)本番になってしまいました。
生徒さんは不安な気持ちだったかもしれない…けれど、立派に演奏をしてくれました。
Aちゃん
頑張ったね(´Д⊂ヽ
結果は惜しくも選外でしたが、こんな緊張する場所で1年生のAちゃんが頑張ったこと、素晴らしいよ。
もっとこうすれば…
というところもあるけれど、
ピアノを習いはじめて、この日ステージで演奏できるまでに成長したことのほうが、ずっと大切なことですね。
先生もなんだかあれから、バッハが前よりも好きになったみたいです。
感想をきいたら…『すっごいきんちょうしちゃった!』
(*^-^*)だよね。わかります。
笑顔で終われて、私もコンクール参加をすすめてみて、よかったなと思いました。
今週末にも1名、本選出場を控えていますので、それも終わってから改めてまとめたいと思います^^