あけましておめでとうございます!
2021年も、皆様と笑顔で☺️ ピアノを弾いていきたいと思います。
お正月といえば、毎年楽しみにしているのがウイーン・フィルのニューイヤー・コンサートです。
今年は、史上初の無観客コンサートとなりました。
いつも満席で、華やかで、拍子が鳴り響くホールに 誰もいない‥
知っていたことなのに、最初にそれを見たときは、なんだか呆然としてしまいました。
しかし、音楽が そんな心も軽々と、光あふれる世界へ連れて行ってくれるのですね
苦しい時代に、人々を奮い立たせたのが音楽なのだから、当たり前といえば当たり前ですね。
手拍子の聴こえない「ラデツキー行進曲」も寂しさは感じず、今年一年走って行ける!と活力を与えてもらったような気がします。
むしろ、これまで以上の感動と 音楽の偉大な力を感じる、特別なコンサートに思えました。
昨年の緊急態宣言後に、私から生徒さんへ、動画やメルマガそして個別のご相談をいただいた際にも「今できることをやろう」とお伝えして、
とにかくレッスンを休む・やめるという選択をしないで続けられるようにと、願ってきました。
音楽は、どんなときにも小さな希望を灯してくれる
人間的な生活に不可欠な「文化」です。
今年も、変わらぬ音楽への想いを皆さんに伝え、共有しながら
レッスンに臨みたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ソニーミュージックオフィシャルサイトに、ウィーン・フィルによるニューイヤー・コンサート2021記者会見・全記録が掲載されています。
ここに語られたことは、音楽にかかわる全ての者の想いではないかと思います。
ほしなみピアノの生徒さん保護者様も、ぜひご一読ください。
https://www.sonymusic.co.jp/PR/new-years-concert/info/525551