私、特に「子ども好き」というわけではないのですが~愛されるべき存在

取手市ほしなみピアノ いずみせんせいです(^O^)

う~ん、こんなタイトルをつけて、大丈夫なのかな💦って一瞬思ったけれど‥

 

(ちょっと言いたいことがまとまらず書きながら整理しますので、変だったらすみません)

 

うちの長女は

自他ともに認める「子供好き」です。

 

街中で子どもを見かけただけで、顔がデレデレ。(周囲に隠せないくらいデレデレしています)

そして、私にうるさいくらい「見てみて!小さい子いる‥ほら!」とかなんとか言ってきます。

いつもNHKの「すくすく子育て」をニヤニヤしながらみているし‥

大学では当然というかなんというか、幼児教育を学んでいます。

 

私は、そんなにまで可愛いと思うことが いまいちよくわかりません💦

 

でも、生徒は‥ やっぱり可愛い‥

レッスン日以外に買い物中なんかに会ったら、その日一日元気になるし

レッスン中の「なにそれ!可愛いぞ~!」な出来事が今もパッと思い浮かぶし

子ども、好き‥だよなぁとも思える。

 

なんだろうこれは と不思議に思っているわけです。

あれ?「子ども好き」なのかな??!!

 

すみません、意味が分からないですよね

(私もわからない)

 

それで、ずっとなんだろうなんだろうって 思っていたんですけど

これは「愛」ではないかと♡

 

「子供好き」って、

自分との関係性とかその子の気持ちとかに関わらず「可愛い」なんだと思うんです

私は例えば、小さい子がいっぱいいる場所で、「可愛い~!」とは思わないんです。

(大人も子供も同じ存在というか‥)

 

だけど、「この子と関わろう」とすると、可愛く思うし、

関係性が出来たら、そりゃ~もう可愛い。

こちらを見つめて話しているときとか

なんだかすごく近くに座って、ノート書いているときとか

ね。

 

やっぱり「子供好き」っていうわけではないんだな、

「生徒を」「愛している」なんだな。

 

 

さっき、レッスンのこと考えていたら「生徒のみんな、すごく優しいなぁ~」ってしみじみ思って‥

そういえば 特に「子ども好き」でもないはずなのに、なんでこんなに生徒が可愛いのかな?

という疑問を、思い出したのでした。

 

こうして戸惑うほどに、子どもって愛されるべき存在(^O^)ということ

日々感じています。

 

(もちろん「子どもが好きではない」というわけではないですよ‥それだとこの仕事できないですしね(^-^;‥やっぱり子ども好きなのかな??う~ん?どっちでもいいんですけどね‥汗)

 

♪生徒募集♪ ※記事にかかわらずこちらが最新版です

【2023年6月の募集について】

レッスン枠を調整し、複数空きができましたので、ぜひお問合せください(^^)

また5月より、取手市の教室でもレッスン可能となりました。

  • 各講師により募集曜日が異なりますので、まずはお問合せください
  • 3歳応相談、4歳~シニアまで歓迎
  • 中上級の方、音高音大受験生もお任せ下さい

ほしなみピアノスクールの公式LINEアカウント

友だち追加してくださった方はこちらにはわかりませんので、お気軽にどうぞ(^O^)

友だち追加

 

スポンサーリンク