10/12(土)福祉会館【古楽器デュオ】コンサートのご案内
ご訪問ありがとうございます。いずみせんせいです(^O^)本日はコンサートの告知をさせてください♪
取手出身のヴィオラ・ダ・ガンバ奏者 鬼澤遥歌さんよりご案内いただきましたコンサートです♪
日時:10月12日(土)①午前の部11:00~ ②午後の部14:00~ (各回同内容)
場所:取手福祉会館 小ホール
<プログラム> ヴィオラ・ダ・ガンバ二重奏 イ長調(テレマン) 、2台のバス・ヴァイオルのためのファンタジー(ジェンキンス)、<ライン川のニンフ>よりソナタ第3番 他
チケット:大人1.000円、中学生以下500円
お申込み:worldmusicday_toride@yahoo.co.jp
★小中学生 各回10名様をご招待 (先着順) 9/25よりお申込み開始(詳細はチラシをご覧ください)
《ほしなみピアノの生徒さん・関係者の方》
聴きに行きたい方は、(無料招待に応募したい方も)私までご連絡くださいね♪
♪・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪
この【ヴィオラ・ダ・ガンバ】という楽器、ご存じの方が少ないと思います。
チェロのような形の楽器で、ルネサンス~バロック期にヨーロッパで広く普及していました。ヴァイオリンが登場する前の時代には、弦楽器代表だったくらいです。
リコーダーやチェンバロと一緒に演奏する感じ、というとなんとなく伝わるでしょうか(^^♪
私は古楽の授業のある学校でしたので、少し弾いたことがありまして…でももう長い間その音色に触れていません。
間近に見て弾いたことのある私でもそうなのだから、一般的にはもっと聴く機会がないだろうと思います。
大きなホールで聴くための現代の楽器とは違った音色 ぜひ体験してみてください♪