演奏動画『こどものためのピアノ曲集 星のどうぶつたち / 田中カレン』
「こどものための」と書いてありますが、大人も十分楽しめる美しい響きの数々。
(※過去のブログ記事を修正して再掲)
『星のうた2』動画
『こぎつね』動画
目次(難易度表)
【難易度について】
作曲者の解説によると、バイエルからツェルニー30番まで/曲順に難しくなっていくとのことですが、得手不得手や年齢によって違うので判断が難しいですね。
自分の生徒ならどの段階で弾けるかな?という基準で表にしてみましたが、正直なところいろいろ迷いがあります(;^_^A
タイトル | 小節数 | 調号/拍子 | 難易度 | |
---|---|---|---|---|
1 | 星のうた1![]() | 21 | なし 4分の4 | ★バイエル初級。 左ド・ソのみ。 |
2 | おひつじ | 24 | ♭1つ 4分の4 | ★★バイエル中級。 指くぐり・ポジション移動などあり。 |
3 | うさぎ | 27 | ♯3つ 8分の6 | ★★バイエル中級。 全体がシンコペーションで得手不得手あり。 |
4 | やぎ | 27 | ♭1つ 8分の6 | ★★★ブルグミュラー上級。 出だしから3声。タイや臨時記号が多い。 |
5 | こうま![]() | 40 | ♯2つ 4分の2 | ★★★ブルグミュラー中級。 テンポを上げないと曲想を掴みにくい。大人は弾きやすい。 |
6 | 星のうた2 | 19 | ♯1つ 4分の4 | ★★バイエル中級。 リズムができれば難しくない。 |
7 | こぎつね | 34 | ♯1つ 8分の6 | ★★★ブルグミュラー中級。 7度8度音程や臨時記号に抵抗がなければ弾きやすい。 |
8 | おうし | 34 | ♯1つ 4分の4 | ★★★★★綺麗に弾くのはとても難しいと思う(汗) 人によってはソナチネに入っていても弾きにくい。 アルペジオ(和音)が難しい。 |
9 | かに![]() | 54 | ♯1つ 8分の3 | ★★★★チェルニー30番初~中。 テンポを上げるなら30番終了程度。練習はしやすい。 |
10 | きりん![]() | 30 | なし 4分の4 | ★★★ブルグミュラー中級。 シンコペーションの連続だが弾きやすい。 |
11 | 星のうた3 | 27 | なし 2分の2 | ★★ブルグミュラー初級。 何度も聴いて曲が掴めればバイエルでも大丈夫。 |
12 | おおぐまこぐま | 44 | ♯2つ 8分の6 | ★★★★自分で読むにはソナチネくらい。 4声部分を先生と一緒に読んで頑張れば、 ブルグミュラー中くらいで大丈夫。 |
13 | うお | 44 | ♭1つ 4分の3 | ★★★★★ツェルニー30番中。 トリルの処理は苦手な人が多い。左手に音域が広い箇所がある。 |
14 | りゅう![]() | 67 | なし 4分の3 | ★★★★テンポが速いのでツェルニー30番中。 半音階は意外と皆弾けるため、 テンポを落とせばブルグミュラー初~中級。 |
15 | こいぬ | 52 | ♭2つ 4分の2 | ★★★★★ツェルニー30番初~中。 テクニックは難しくないが複雑な音がある。 楽譜から曲想が掴みづらい。 |
16 | 星のうた4 | 25 | ♯1つ 2分の3 | ★★★ブルグミュラー中級。 |
17 | いっかくじゅう![]() | 66 | ♭1つ 8分の3 | ★★★★ツェルニー30番初~中。 同音連打が速く弾ければ難しくない。テンポを落として 動きを丁寧に指示すればブルグミュラー中~上級。 |
18 | ペガサス![]() | 40 | ♯2つ 8分の6 | ★★★★ツェルニー30番初級。 左右が合わない難しさはあるかも。 |
19 | はくちょう![]() | 53 | なし 4分の4 | ★★★★★ツェルニー30番中~上程度。 曲想が掴みやすく練習しやすい。 |
20 | ライオン![]() | 149 | ♯2つ 8分の3 | ★★★★★ツェルニー30番修了程度。 和音が連続でしっかり弾けないといけない。 |
レッスンで使える?お薦めの使い方
もちろん、普段のレッスンで弾いてもいいと思いますが、私はちょっと使いどころが難しい気がします。綺麗な曲ばかりなので、弾いてもらいたいのですけど💦
発表会などで普段のレッスン曲以外を弾く時のほうが、弾きやすいかもしれません。
星座のストーリーを作り音楽劇に仕立てて、発表会でやってみたらとても素敵だと思います♪(私自身やってみたい)