生徒さんと先生に、今年に入って一番最初に弾いた曲を聞きました!お正月らしくカラフルなおたよりになりました。
教則本から
ぴあのどりーむ、ブルクミュラー、アキピアノ教本、バーナムなど
初級の生徒さんはだいたいレッスンで宿題になっている曲かな?テクニックが最初!という生徒さんもいますね。
ツェルニー20番を弾いたというTさん(社会人・男性)は、練習のはじめに必ずこれを弾いていると仰っていました。
ギロックの2名も、レッスンで宿題に出した曲です。良く練習できてたよ~!
自分の好きな曲!
「summer」「YURI ON ICE」「今,咲き誇る花たちよ」今気づいたけれど、どれも結構難しめの曲ですね~
中級くらいになってくると、こういうのも自分で弾けるから楽しいね(●´ω`●)
伴奏の練習
伴奏は期限があるし責任重大だし、もうこれは当然「まず弾く」の、わかります。
学校の校歌や、合唱の伴奏、皆よく弾けていますよ♪今年は私も全然心配していません。余裕があって素晴らしいです。
絵里先生もヴァイオリンソナタの伴奏を練習したんですね♪
☆.:*:’゜♪.:*:’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜☆.:*:・’゜♪.:*:☆.:*
2月に入ってそろそろ「2018年」の響きにも馴染んできました。
時がたつのはあっという間。新鮮な気持ちが薄れるのもあっという間。
今年1年良い年にしよう!という気持ちを忘れずに、残り11か月を過ごしていきたいですね(^O^)
ただいま生徒さん募集しております。ここにもご紹介したように、いろいろな曲が弾けるようになるととっても楽しいですよ!