「イベント」タグアーカイブ

11月24日(日)第8回発表会を開催いたしました

11月24日(日)取手ウェルネスプラザにて、第8回発表会を開催いたしました。

 

ブログには、少しですが写真も載せていますのでよろしければご覧ください♪

http://hoshinami.net/i.blog/8th-concert/

 

プログラム

♪初参加13名の紹介♪はじめての発表会
《第1部》
1 ~4歳生徒による~小さなものがたり
「森のクリスマスパーティー」
2夢を叶えてドラえもん黒須 克彦
3ハッピーシンセサイザ巡音ルカ・GUMI
4ぶんぶんぶん
かっこう
ボヘミアの曲
ドイツの曲
5夏休み
まる木ぶね
トンプソン
トンプソン
6白鳥
[連弾]とうげの我が家
トンプソン
アメリカ民謡
7タランテラ
ぼくはゴリラだ
外国の曲
キャサリン・ロリン
8命の灯火(「大乱闘スマッシュブラザーズ」より)
[連弾]残酷な天使のテーゼ
坂本 英城
高橋 洋子
9パプリカ
舞曲
米津 玄師
ギロック
10ドイツのおどり
カーニバル
ドイツ民謡
田中 雅明
11メヌエット ト短調
つむぎ歌
ペッツォルト(伝J.S.バッハ)
エルメンライヒ
12アラベスク
ソナチネOp.36-1第1楽章
ブルクミュラー
クレメンティ
♪全員参加企画♪〈NHK〉2020応援ソング『パプリカ』
《第2部》
みんなだいすき! ディズニー&ジブリ音楽
13星に願いを(「ピノキオ」より)リー・ハーライン
14Let it Go~ありのままで~
(「アナと雪の女王」より)
ロペス
15美女と野獣(「美女と野獣」より)
しゃぼん玉の歌
アラン・メンケン
轟 千尋
16パリの花売り少女
[連弾]ハイ・ホー(「白雪姫」より)
ギロック
チャーチル
17アンダー・ザ・シー(「リトル・マーメイド」より) アラン・メンケン
18スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(「メリー・ポピンズ」より)
ウインナー・ワルツ
シャーマン

ギロック
19輝く未来(「塔の上のラプンツェル」より)
アレグロ ヘ長調
アラン・メンケン
ハイドン
20くまのプーさん(「くまのプーさん」より)
いのちの名前(「千と千尋の神隠し」より)
シャーマン
木村 弓
21せきれい
いつも何度でも(「千と千尋の神隠し」より)
ブルクミュラー
木村 弓
22風の丘(「魔女の宅急便」より)
ちいさなこてきたい
久石 譲
轟 千尋
《第3部》
23[連弾]カノンパッヘルベル
24Forever LoveX JAPAN
25愛のテーマ(ファイナルファンタジーⅣより)
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
植松 伸夫
バート・ハワード
26シャルル
道化師
バルーン
カバレフスキー
27ジムノペディ第1番
ノクターンOp.9-2
サティ
ショパン
♪講師演奏♪[6手連弾]トリッチ・トラッチ・ポルカヨハン・シュトラウス2世
♪表彰♪3回賞:3名
5回賞:1名

 

毎年ジブリやディズニーの曲は大人気。知っている曲が自分で弾けるのは嬉しいものですね。

発表会では、そんな楽しみも味わってもらえたらいいなと思っています♪

 

私が子どものころの発表会は、クラシックの曲のみ。そしてクラシックであっても希望の曲を弾くということは一切ありませんでした。

ただ、子どものころからクラシック大好きだったので、「つまらない」と思ったことは無いし、今でも、そういう発表会も好きです(●´ω`●)

 

毎年6月頃に開催している《ステップ・アップ コンサート》は、クラシック曲のみの発表会で、

両方に参加すると、異なる雰囲気の発表会を体験していただけます。

我が教室ながら良い方法だな~♡ と思っております。

 

というわけで、

例年通り行けば、次の本番はおそらく半年後。

来年も 生徒たちの成長が楽しみです(*^^)v

 

コンサートのおしらせ『色とりどりのコンサート2018』

取手・龍ヶ崎・牛久・つくばのピアノ教室 ほしなみピアノスクールです(^O^)

間近になってしまいましたが、石井絵里先生が出演されるコンサートのお知らせです。

 

色とりどりのコンサート2018

色とりどりのコンサート2018

日時:2018年9月2日(日)13:30開場 14:00開演

場所:セシオン杉並 ホール
杉並区梅里1-22-32

プログラム:ショパン/ポロネーズ第7番作品61ほか

絵里先生は2曲演奏されます♡

  • エルガー作曲「愛の挨拶」
  • ストラヴィンスキー作曲《ペトルーシュカからの3つの断章》より「ロシアの踊り」

ピアノだけでもソロ、アンサンブルと楽しめ、ヴァイオリンやフルートも聴ける内容となっています♪

色とりどりのコンサート2018プログラム

色とりどりのコンサート2018出演者

 

【アクセス】

○東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅下車徒歩5分または新高円寺駅下車徒歩7分
○関東バス(中野⇔五日市営業所・吉祥寺)杉並車庫前下車徒歩5分
○都営・京王バス(阿佐ヶ谷⇔渋谷)セシオン杉並前下車徒歩2分
○関東バス・京王バス(永福町⇔高円寺)新高円寺駅下車徒歩7分

◆有料駐車場あり

 

【チケット】

大人3,000円小人1.500円(未就学児は親子室からの鑑賞のみ可になります)

お申込みは、メール:izumi@hoshinami.net またはこちらのフォームから。

 

ほしなみの生徒さんとご家族は、1,000円でお譲り頂けるそうです♪(大人・小人とも)レッスン担当の先生までお声掛けください(^O^)

 

5/13(日)『ステップ・アップ  コンサートvol.3』を開催しました

取手・龍ヶ崎・牛久・つくばのピアノ教室 ほしなみピアノスクールです。

今年で3回目の開催となりました『ステップ・アップ コンサート』

生徒さんたち素敵な演奏をありがとう!(^^)!関係者の皆様ありがとうございました!

会場の様子

プログラム

(講師演奏)愛の挨拶 / エルガーⅠ.山口いずみ
Ⅱ.石井絵里 先生
1天国と地獄
インディアンの戦いのうた
オッフェンバック
ギロック
2こねこがかきねにのぼって
つくしのぼうや
ポーランド民謡
田丸 信明
3インディアンの踊り
スケルツォ
ギロック
ミュラー
4かわいい子猫
金の星
エステン
ストリーボック
5バイエル66番
こびとのマーチ
バイエル
マーサミアー
6かわいいかじやさん
アリエッタ
ポーランド民謡
テュルク
7素直な心
フランス人形
ブルクミュラー
ギロック
8バイエル90番
メヌエットト長調
バイエル
ペッツォルト
9バイエル93番
紡ぎ歌
バイエル
エルメンライヒ
10バイエル98番
メヌエットト長調
バイエル
バッハ
11貴婦人の乗馬
メヌエットとトリオ
ブルクミュラー
モーツァルト
12ソナチネOp.36-3第1楽章
教会の鐘
クレメンティ
ギロック
13ポロネーズ
ワルツ遺作 イ短調
ポーランド舞曲
ショパン
14ソナチネOp.20-1第1楽章
エコセーズWoO.23
/ ドイツ舞曲 二長調
デュセック
ベートーヴェン
15朝の鐘
ワルツOp.34-2
ブルクミュラー
ショパン
16フランス組曲第5番ガヴォット
ノクターンOp.9-2
バッハ
ショパン
17アラベスク第1番
ワルツOp.64-3
ドビュッシー
ショパン
(講師演奏)当日のお楽しみ!浜口夏生 先生

みんながんばったね(^^♪

なつき先生はショパンエチュードOp.10-4を弾いてくれました