毎月発行のおたより『ほしなみ☆だより』の7月号です。

Contents
ステップアップコンサートお疲れさまでした!お家でも、頑張ったねと声をかけてあげてください。
これまでずっと、20曲合格を小さなステップとして頑張ってもらっていましたが、4月以降、生徒さんによっては100曲合格を目標にしてもらっています。この生徒さんは譜読み強化のレッスンをした方が伸びるな、と感じたときは先生から声をかけると思いますので、ご理解をお願いいたします。また興味のある方は先生に声をかけてくださいね。
毎月1人ずつ、生徒さんの直筆メッセージを載せます。内容は自由。先生も毎月楽しみにしています。
今月はSちゃん。いちごとりんごが好きだそうです。どっちも赤くて可愛いね☆ひらがなも、とても上手ですよ!
お誕生日おめでとうございます
Hちゃん おめでとう☆
Hちゃんは、しっかりじっくり、物事に向き合って行ける女の子です。7月からは妹ちゃんもレッスンを始めましたので、もう少ししたら姉妹で連弾もできるかもしれませんね。楽しみです♪
20曲合格おめでとうございます
今月は10名なんですが、実は印刷が間に合わなかったけれどあと2名合格しましたので、12名です。
教室始まって以来の達成月となりました!この調子でがんばりましょうヽ(^o^)丿
テキスト修了おめでとうございます
6月はテキスト修了も4名と多かったですよ♪
Nちゃん『しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア(2)
』が終わりました。
このシリーズは私はあまりお勧めしていませんが、生徒さんによって合っていることもあります。Nちゃんはこの本のほとんどの曲を、毎回私と連弾していました。6~7曲はやってたかな? そんなふうに、どんどん弾くことを楽しんでもらえる子は、使ってよかったな~ヽ(^o^)丿と思います。


Aちゃん『みんなだいすき! リズムのほん 3
』が終わりました。
次の4巻は、8分の6拍子です。8分の6拍子は、リズム打ち自体は難しくはないけれど、4分音符が1拍ではないのです…それがなかなか身につかなかったりします。ですので、リズムが出来ているからと油断できません。毎回(しつこく!)お話しながら進めていきます。


Mちゃん『ぴあのどりーむ 5
』が終わりました。
6巻までで、ぴあのどりーむは修了です。譜読みの力もついてきましたし、手のポジション移動がとても上手。そして柔らかい音も出せるようになり、とりあえず安心して宿題の曲を出せる段階にきました。笑
6巻の最後には「エリーゼのために(展開部なし)」「トルコ行進曲(ベートーヴェン)」「紡ぎ歌」と、皆が弾きたい3曲が入っています。中でもエリーゼは展開部がないため弾きやすく、6巻に入ったらいつでも弾けるので、好きなタイミングで弾かせています♪


Sちゃん『NEW なかよしピアノ2 レパートリー (なかよしピアノ)
』が終わりました。
こちらは、ヤマハの本ですね。私は基本的にずっと個人レッスンでしたし今も個人教室ですので、ヤマハの本はあまり知りません(^-^;
他の複数の先生が使っていらっしゃって、先日見せてもらいました。また発表会等でも聴いていますので、曲は知っているのもあるのですが、なかなか良い曲が揃っている印象でした。イラストも可愛く明るいので、ちょっと使ってみたいなと思っています。


季節のうたの楽譜をのせています。
今月は『うみ』です。
海は広いな 大きいな
月がのぼるし 日が沈む
海は大波 青い波
ゆれてどこまで続くやら
海にお舟を浮かばして
行ってみたいな よその国
夏のうたといえば、中田喜直 作曲「夏の思い出」が好きですが、ちょっと8小節では入らないので、他に何があるかな~と考え「うみ」にしました。
改めて聴いてみると、とても真っ直ぐで大きいうたです。変わった歌詞なんて何もない、この単純さが力強く綺麗な曲です。