教室のおたより「ほしなみ☆だより」の中の『今月の1曲』というコーナーの連動記事です。生徒さんたちが使っているテキストから選んだ曲をご紹介していきます |
2017年11月の曲は『よちよちペンギン』キャサリン・ロリンです。
【ビーニー動物園】から。9月号でもこちらの楽譜から「ヘビつかい」をご紹介しました。
曲には、題名が曲をあらわしているものと、そうではないものがあります。子どものための曲は前者が多く、このビーニー動物園もそうですね。
ペンギンがよちよちと歩く様子を表現したいので‥
ナルホドナルホド‥ ペンギンウォークは、記憶にある以上に、横に揺れています。
すらすらスマートに弾くのは違いますね(^^)小さい子のちっちゃな手で弾いたら、自然に表現できそう。
曲によって、何を表現したいのか考えて弾く ということ、もっと知ってもらえたらいいなと思います。
きれいに引っかかり無く弾くことや、速くスラスラ弾いた方が上手なわけではないんです。
はじめは元気に!ペンギンたちが歩いていきます。
すると‥ 途中可愛らしいお話がはじまります。歌詞がついているけれど、自由に想像してみたらたのしいですね(#^^#)