ほしなみピアノスクール 第9回発表会
コロナ対策をしっかり実施し、開催いたします。
当日はご来場の方に「いばらきアマビエちゃん」登録、手指の消毒、マスク着用をお願いいたします。
日時:2021年4月4日(日)
4部制・完全入替制
- 第1部 11:20開演
- 第2部 13:10開演
- 第3部 15:20開演
- 第4部 17:10開演
※各部生徒の入れ替えのため、多少前後することがございます
場所:エスカードホール
(JR牛久駅前 エスカード牛久4階)
- お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください
プログラム
第1部 | ||
1 | ゆかいなまきば(親子連弾) きつつききつつき | アメリカ民謡 田丸信明 |
2 | かざぐるま ブラキオサウルス | ヤマハ バスティン |
3 | おばけの足あと 炎 | ギロック 梶浦由記 |
4 | マーチ とべ!うちゅうせん(連弾) | 外国曲 ヤマハ |
5 | きらきらぼしへんそうきょく 紅蓮華(連弾) | 轟千尋 草野華余子 |
6 | おしゃべりさん 夜に駆ける | ブルグミュラー YOASOBI |
7 | 雨上がりのおさんぽ となりのトトロ | 轟千尋 久石譲 |
8 | 正しくなれない | ずっと真夜中でいいのに。 |
9 | 自由への扉 雨の日の噴水 | アラン・メンケン ギロック |
10 | エリーゼのために 竈門炭治郎のうた | ベートーヴェン 椎名豪 |
講師演奏 坂田 まみこ 劇場街のざわめき/ガーシュイン | ||
第2部 | ||
1 | ぶんぶんぶん | ボヘミア民謡 |
2 | きらきらぼし(連弾) パプリカ(連弾) | フランス民謡 米津玄師 |
3 | きかんしゃシュッポッポー(連弾) よろこびのうた | 轟千尋 ベートーヴェン |
4 | ロックマン 1・2・3(連弾) | キャサリン・ロリン アフター・ザ・レイン |
5 | インディアンの踊り よろこびのうた | ギロック ベートーヴェン |
6 | パンダのこもりうた あじさいのにわ | フランスの曲 かがみえ |
7 | 火のおどり とべ!うちゅうせん(兄弟連弾) | 轟千尋 ヤマハ |
8 | フランス人形 輝く未来 | ギロック アラン・メンケン |
9 | トルコ行進曲 紅蓮華 | ベートーヴェン 草野華余子 |
10 | エリーゼのために 炭治郎のうた | ベートーヴェン 椎名豪 |
講師演奏 石井 絵里 | ||
第3部 | ||
1 | メリーさんのひつじ | アメリカ民謡 |
2 | マクドナルドおじいさん | アメリカ民謡 |
3 | こいぬのマーチ | 外国曲 |
4 | パリの花売り少女 紅蓮華 | ギロック LiSA |
5 | 素直な心 ONE MY DREAMER | ブルグミュラー Ken Ito |
6 | 白鳥のワルツ 星に願いを | チャイコフスキー リー・ハーライン |
7 | スノー・ハレーション だから、ひとりじゃない | ミューズ リトル・グリー・モンスター |
8 | どこまでも How Far I'll Go フレンド・ライク・ミー | マニュエル・ミランダ アラン・メンケン |
9 | きらきら星変奏曲 MiKroKosmos | モーツァルト BTS |
講師演奏 浜口 夏生 ラ・カンパネラ/リスト | ||
第4部 | ||
1 | クシコスポスト シャルル | ネッケ バルーン |
2 | ヘドウィグのテーマ G線上のアリア | ジョン・ウイリアムズ J.S.バッハ |
3 | ト調のメヌエット 紅蓮華 | ベートーヴェン LiSA |
4 | 12の小プレリュード2番 ハ長調 真夜中の火祭り | J.S.バッハ 平吉毅州 |
5 | 白日 | King Gnu |
6 | ハンガリー舞曲 第5番(親子連弾) | ブラームス |
7 | Yuri on Ice(連弾) トルコ行進曲 | 梅林太郎 モーツァルト |
8 | ワルツ第16番 変イ長調 遺作 HANABI | ショパン Mr.Children |
9 | ソナタ第8番「悲愴」第1楽章 | ベートーヴェン |
講師演奏 山口 いずみ スケルツォ第2番/ショパン |