「オンラインレッスン」の悩みを解決するツール4選

オンラインレッスンしたいけど‥
- 家の中が映るのはいやだな‥
- スマホで鍵盤をうまく映すには?
という、先生・生徒共通の環境面の悩みや
- 資料や楽譜をかんたんきれいにスキャンしたい!
- 動画をつくりたい。編集ソフトって高い?難しい?
という、先生がレッスンを進める上での悩みがあります。
今回は、これらを解消するアイテムをまとめてみました。
背景を設定すれば家の中が映らないようにできる!
家の中を見られたくない‥という悩み、とても多いですね。
「グリーンバック」を使って背景を設定すれば、部屋を一切見せずにオンライン可能です(^O^)
このブログでもお勧めしているZoom(オンライン会議アプリ)は、クリック一つで背景を変えることができますよ!
こちらは価格もお手頃。付属クリップで挟んで吊るしても良いですが、上部が袋縫いになっているので、突っ張り棒に通して使うこともできます。
スマホ用スタンドアームで撮影角度を自由に!
鍵盤の真上から撮りたい!
と思って、私が実際に購入して使っているものです。
とりあえずしっかり挟めて、スマホを好きな向きに固定できればいいかな、と気軽に選んだので、特別高性能とかではないですが、
取り付け部分は20mmから80mmまで調節可能、スマホは4-5インチ対応。
譜面台やテーブルにつけて使っています。しっかりホールドしてくれています。
(ベッドの中でスマホを見たいときも、好きな角度で固定できるので、最近はベッドに持ち込むようになりました。笑)
鮮明にスキャンする無料アプリ
『CamScanner』は、iOSおよびAndroidデバイスをイメージスキャナーとして使用できるモバイルアプリです。

当教室の先生にも紹介しました!
写真に撮っても、音符も文字も読みにくいですし、ページの歪みや影も出てしまいますよね。
このアプリで撮影すれば鮮明で綺麗に撮れます。面倒な加工や調整の必要もありません。
オンラインレッスンでは、資料やノート、楽譜などのやりとりが増えたので、大変役立っています。
動画編集ソフト
動画は自分と生徒しか観ないのなら、普通に撮ってそのままでもOKだと思います(^O^)
私は、生徒にメッセージを入れたり、不要部分をカットしたかったので、ソフトを導入しました。
いろいろなソフトがあって、ものすごく迷ったのですが‥高度な編集はしないのでコスパ重視でこちらを使っています。
そして同じPowerDirectorでも色々あるんですが、これはサブスクリプション版で、期間中は常に最新版が使えます。
新機能のリリース、新テンプレートも豊富で、無料でDLして使えるので気に入っています。
(ただ動画編集ソフトを使いこなすのは、なかなか面倒です。そういうのがお好きな方は楽しめると思いますが、苦手な方は使わなくなってしまうかも‥)